東大阪旧3市-旧布施市・旧河内市・旧枚岡市-合併時の人口・面積・人口密度 1967年(昭和42年)2月1日
東大阪旧3市合併時の人口・面積・人口密度 1967年(昭和42年)2月1日 | 人口推移 | |||||
No. | 自治体 | 人口 | 面積 | 人口密度 | 旧3市比較 | |
1 | 旧布施市 | 277982 | 20.02 | 13885.21 | 旧布施市 | |
2 | 旧河内市 | 98,694 | 18.12 | 5446.69 | 旧河内市 | |
3 | 旧枚岡市 | 85949 | 23.64 | 3635.74 | 旧枚岡市 | |
計 | 東大阪市 | 462625 | 61.78 | 7488.26 | 東大阪市 |
1937年(昭和12年)04月01日 布施町、小阪町、楠根町、意岐部村、長瀬村、弥刀村が合併 市制施行 布施市
1939年(昭和14年)07月15日 枚岡村 町制施行 枚岡町
1955年(昭和30年)01月11日 枚岡町・縄手町・石切町の3町と孔舎衙村が合併 市制施行 枚岡市
1955年(昭和30年)01月15日 盾津町・玉川町の2町と英田村・三野郷村・若江村が3村合併 市制施行 河内市
1967年(昭和42年)02月01日 布施市、河内市、枚岡市の3市合併 東大阪市
東大阪市
東大阪市 | 旧布施市 | 旧河内市 | 旧枚岡市 | 旧3市比較 | 合併時人口・面積・人口密度 | かつて存在した市町村