北方領土人口推移比較 1920年~1940年(大正09年~昭和15年) 北方領土【国後島:泊村・留夜別村, 色丹島:色丹(斜古丹)村, 択捉島:留別村・紗那村・蘂取村, 千島列島:得撫郡・新知郡・占守郡】

日本・全都道府県市区町村・政令指定都市・人口推移・変化・変遷・増減率・人口ピラミッド(年齢別・男女別人口)・高齢化率等各種人口統計・ランキング
北方領土 | 北海道TOP | ||||||||||
No. | 島 | 自治体名 | 読み仮名 | 面積 | 人口 | ||||||
大正09年 | 大正14年 | 昭和05年 | 昭和10年 | 昭和15年 | 北海道の市 | ||||||
1 | 国後島 | 泊村 | とまりむら | 538.56 | 1 239 | 5 552 | 4 739 | 5 644 | 5 595 | 北海道の町 | |
2 | 国後島 | 留夜別村 | るよべつむら | 960.27 | 2 181 | 2 700 | 2 647 | 2 903 | 3 401 | 北海道の村 | |
3 | 色丹島 | 色丹(斜古丹)村 | しこたんむら | 253.33 | 542 | 857 | 911 | 1 177 | 1 499 | ||
4 | 択捉島 | 留別村 | るべつむら | 1450.24 | 1 053 | 2 350 | 2 308 | 2 073 | 1 426 | 振興局 | |
5 | 択捉島 | 紗那村 | しゃなむら | 973.30 | 780 | 1 603 | 2 542 | 2 554 | 2 814 | 空知総合振興局 | |
6 | 択捉島 | 蘂取村 | しべとろむら | 760.50 | 885 | 1 231 | 1 513 | 1 482 | 881 | 石狩振興局 | |
7 | 千島列島 | 得撫郡 | うるっぷぐん | 1494 | 33 | 20 | 13 | 29 | 46 | 後志総合振興局 | |
8 | 千島列島 | 新知郡 | しんしるぐん | 554.75 | 12 | 30 | 22 | 32 | 82 | 胆振総合振興局 | |
9 | 千島列島 | 占守郡 | しむしゅぐん | 3291 | 3 070 | 450 | 424 | 2 820 | 1 805 | 日高振興局 | |
渡島総合振興局 | |||||||||||
桧山振興局 | |||||||||||
上川総合振興局 | |||||||||||
留萌振興局 | |||||||||||
宗谷総合振興局 | |||||||||||
オホーツク総合振興局 | |||||||||||
十勝総合振興局 | |||||||||||
釧路総合振興局 | |||||||||||
根室振興局 |