佐世保市の人口・世帯数の推移 1944年~2018年(昭和19年~平成30年), 国勢調査人口統計推移 1920年~2015年(大正09年~平成27年)

佐世保市の人口・世帯数の推移 1944年~2018年(昭和19年~平成30年), 国勢調査人口統計推移 1920年~2015年(大正09年~平成27年) 8_kyuusyuu3_nagasaki.png 1. 佐世保市の人口・世帯数の推移 1944年~2018年(昭和19年~平成30年)
2. 佐世保市の人口・世帯数・人口増減率・世帯増減率・人口密度の推移 1920年~2015年(大正9年~平成27年)
3. 佐世保市の人口・面積・人口密度の推移 1902年~2015年(明治35年~平成27年)
4. 北松浦郡旧6町人口推移 1965年~2015年(昭和40年~平成27年)~旧宇久町, 旧江迎町, 旧鹿町町, 旧小佐々町, 旧吉井町, 旧世知原町


佐世保市の人口・世帯数の推移 1944年~2018年(昭和19年~平成30年)


T:大正 S:昭和 H:平成
各年国勢調査10月1日現在人口
*グラフ下部中央各項目(人口・世帯数・人口増減率・世帯増減率・人口密度)クリックで表示切替可


*グラフ下部中央各項目(面積・人口・人口密度)クリックで表示切替可

M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成

1902年(明治35年)04月01日 市制施行
2001年(平成11年)04月01日 特例市
2005年(平成17年)04月01日 北松浦郡吉井町、世知原町と合併
2006年(平成18年)03月31日 北松浦郡小佐々町、宇久町と合併
2010年(平成22年)03月31日 北松浦郡江迎町、鹿町町と合併

Source: 国勢調査, 長崎県
M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
グラフ下部中央各市町名【旧宇久町, 旧江迎町, 旧鹿町町, 旧小佐々町, 旧吉井町, 旧世知原町】クリックで表示切替可


テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可

Source: 国勢調査
西暦 年号 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
西暦 年号 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
1902 明治35年 50968 17.82 2860 - -
1907 明治40年 76012 17.92 4242 25044 49.14
1912 大正元年 88453 17.92 4936 12441 16.37
1916 大正05年 106676 17.92 5953 18223 20.60
1920 大正09年 87022 17.92 4856 -19654 -18.42
1925 大正14年 95385 17.92 5323 8363 9.61
1930 昭和05年 133174 52.03 2560 37789 39.62
1935 昭和10年 173283 52.03 3330 40109 30.12
1940 昭和15年 205989 87.58 2352 32706 18.87
1947 昭和22年 175233 139.24 1258 -30756 -14.93
1950 昭和25年 194453 139.24 1397 19220 10.97
1955 昭和30年 258221 233.34 1107 63768 32.79
1960 昭和35年 262484 249.00 1054 4263 1.65
1965 昭和40年 247069 249.24 991 -15415 -5.87
1970 昭和45年 247898 249.66 993 829 0.34
1975 昭和50年 250729 249.84 1004 2831 1.14
1980 昭和55年 251187 250.23 1004 458 0.18
1985 昭和60年 250633 250.44 1001 -554 -0.22
1990 平成02年 244677 248.16 986 -5956 -2.38
1995 平成07年 244909 248.24 987 232 0.09
2000 平成12年 240838 248.32 970 -4071 -1.66
2005 平成17年 248041 307.54 807 7203 2.99
2010 平成22年 261101 426.47 612 13060 5.27
2015 平成27年 255439 426.06 599.5 -5662 -2.17


特例市
東北  八戸市 | 山形市
関東  水戸市 | つくば市 | 伊勢崎市 | 太田市 | 川口市 | 所沢市 | 越谷市 | 草加市 | 春日部市 | 熊谷市 | 小田原市 | 大和市 | 平塚市 | 厚木市 | 茅ヶ崎市
中部  長岡市 | 上越市 | 福井市 | 甲府市 | 松本市 | 沼津市 | 富士市 | 春日井市 | 一宮市
近畿  四日市市 | 茨木市 | 吹田市 | 寝屋川市 | 枚方市 | 八尾市 | 岸和田市 | 宝塚市 | 明石市 | 加古川市
中国  鳥取市 | 松江市 | 呉市
九州  佐世保市

日本
都道府県・都道府県庁所在地
北海道 北海道-札幌市
東北  青森県-青森市 | 岩手県-盛岡市 | 宮城県-仙台市 | 秋田県-秋田市 | 山形県-山形市 | 福島県-福島市
関東  茨城県-水戸市 | 栃木県-宇都宮市 | 群馬県-前橋市 | 埼玉県-さいたま市 | 千葉県-千葉市 | 東京都-新宿区 | 神奈川県-横浜市
中部  新潟県-新潟市 | 富山県-富山市 | 石川県-金沢市 | 福井県-福井市 | 山梨県-甲府市 | 長野県-長野市 | 岐阜県-岐阜市 | 静岡県-静岡市 | 愛知県-名古屋市
近畿  三重県-津市 | 滋賀県-大津市 | 京都府-京都市 | 大阪府-大阪市 | 兵庫県-神戸市 | 奈良県-奈良市 | 和歌山県-和歌山市
中国  鳥取県-鳥取市 | 島根県-松江市 | 岡山県-岡山市 | 広島県-広島市 | 山口県-山口市
四国  徳島県-徳島市 | 香川県-高松市 | 愛媛県-松山市 | 高知県-高知市
九州  福岡県-福岡市 | 佐賀県-佐賀市 | 長崎県-長崎市 | 熊本県-熊本市 | 大分県-大分市 | 宮崎県-宮崎市 | 鹿児島県-鹿児島市
沖縄  沖縄県-那覇市

長崎県  長崎県
市部
長崎市| 佐世保市| 島原市| 諫早市| 大村市| 平戸市| 松浦市| 対馬市| 壱岐市| 五島市| 西海市| 雲仙市| 南島原市
郡部
西彼杵郡  長与町| 時津町
東彼杵郡  東彼杵町| 川棚町| 波佐見町
北松浦郡  小値賀町| 佐々町
南松浦郡  新上五島町

関連記事