1位ロンドン 2位ニューヨーク 3位パリ 4位東京 森記念財団世界の都市総合力ランキング2015発表!

500xPAK88_tokyoekisyoumen20150109174532-thumb-815xauto-18049.jpg

引用元: 東京は今年も4位 パリ(3位)を超えるには何が必要なのか?

以下引用

森記念財団(東京)が毎年まとめている世界の都市総合力ランキングが発表され、
2015年も東京は、ロンドン、ニューヨーク、パリに次いで4位となった。舛添要一都知事がすぐさま
「来年はパリを抜いて3位になりたい」と都市の魅力向上を宣言したが、そう簡単に得点を上げられるのか。
後方からはソウルやシンガポールも追い上げている。分野別に東京の魅力度に迫る。



毎度代わり映えのしないランキングかと思いきや新興国の主要都市や都市国家がじわじわと順位を上げてきている。
個人的には大阪及び京阪神都市圏に頑張ってほしい。
あまり知られてないようだが実は大阪都市圏(京阪神都市圏)は
2014年の時点では世界第7位の都市圏人口を誇っていて、
都市圏の評価としては国内よりも国外から高く評価されている。
都市圏人口は約2000万人。
経済・文化・娯楽そして巨大な市場どれをとっても魅力的なのだが如何せん生かしきれていない。
近い将来できるであろうカジノが大阪そして近畿圏の飛躍のきっかけとなることを願っている。
さて、2015年世界都市ランキングの説明は引用元に任せるとして
当サイトは
「2014年世界の都市圏人口ランキング 1990年・2030年との比較」を紹介したい。
引用元:国連 World Urbanization Prospects, the 2014 Revision
以下チャート

2014年世界の都市圏人口ランキング 1990年・2030年との比較 Source:国連 World Urbanization Prospects, the 2014 Revision
Source:国連 World Urbanization Prospects, the 2014 Revision
2014年世界の都市圏人口ランキング 1990年・2030年との比較 Source:国連 World Urbanization Prospects, the 2014 Revision
テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可 人口単位:千人
No. 都市圏
(都市的集積地域)
国・地域 1990
人口
2014
人口
2030
人口
1990
順位
2014
順位
2030
順位
No. 都市的集積地域 国・地域 人口
1990
人口
2014
人口
2030
順位
1990
順位
2014
順位
2030
1 東京 日本 32530 37833 37190 1 1 1
2 デリー インド 9726 24953 36060 12 2 2
3 上海 中国 7823 22991 30751 20 3 3
4 メキシコシティ メキシコ 15642 20843 23865 4 4 10
5 サンパウロ ブラジル 14776 20831 23444 5 5 11
6 ムンバイ(ボンベイ) インド 12436 20741 27797 6 6 4
7 大阪 日本 18389 20123 19976 2 7 13
8 北京 中国 6788 19520 27706 23 8 5
9 ニューヨーク・ニューアーク アメリカ合衆国 16086 18591 19885 3 9 14
10 カイロ エジプト 9892 18419 24502 11 10 8
11 ダッカ バングラデシュ 6621 16982 27374 24 11 6
12 カラチ パキスタン 7147 16126 24838 22 12 7
13 ブエノスアイレス アルゼンチン 10513 15024 16956 10 13 18
14 コルカタ(カルカッタ) インド 10890 14766 19092 7 14 15
15 イスタンブール トルコ 6552 13954 16694 25 15 20
16 重慶 中国 4011 12916 17380 43 16 17
17 リオデジャネイロ ブラジル 9697 12825 14174 13 17 23
18 マニラ フィリピン 7973 12764 16756 19 18 19
19 ラゴス ナイジェリア 4764 12614 24239 33 19 9
20 ロサンゼルス·ロングビーチ - サンタ·アナ アメリカ合衆国 10883 12308 13257 8 20 26
21 モスクワ ロシア連邦 8987 12063 12200 15 21 31
22 広州 中国 3072 11843 17574 63 22 16
23 キンシャサ コンゴ民主共和国 3683 11116 19996 50 23 12
24 天津 中国 4558 10860 14655 37 24 22
25 パリ フランス 9330 10764 11803 14 25 33
26 深圳 中国 875 10680 12673 308 26 29
27 ロンドン イギリス 8054 10189 11467 18 27 36
28 ジャカルタ インドネシア 8175 10176 13812 17 28 25
29 ソウル 大韓民国 10518 9775 9960 9 29 43
30 リマ ペルー 5837 9722 12221 28 30 30
31 バンガロール インド 4036 9718 14762 42 31 21
32 チェンナイ(マドラス) インド 5338 9620 13921 30 32 24
33 ボゴタ コロンビア 4740 9558 11915 34 33 32
34 名古屋 日本 8407 9373 9304 16 34 49
35 ヨハネスブルク 南アフリカ 3709 9176 11573 48 35 34
36 バンコク タイ 5888 9098 11528 27 36 35
37 シカゴ アメリカ合衆国 7374 8739 9493 21 37 46
38 ハイデラーバード インド 4193 8670 12774 39 38 28
39 ラホール パキスタン 3970 8500 13033 44 39 27
40 テヘラン イラン(イスラム共和国) 6365 8353 9990 26 40 42
41 武漢 中国 3417 7838 9442 57 41 47
42 東莞 中国 553 7410 8701 516 42 51
43 成都 中国 2955 7289 10104 71 43 41
44 香港 中国、香港特別行政区 5766 7260 7885 29 44 61
45 南京 中国 2893 7127 9754 74 45 44
46 アーメダバード インド 3255 7116 10527 59 46 38
47 ホーチミン ベトナム 3038 7100 10200 67 47 40
48 仏山 中国 1008 6989 8353 267 48 53
49 クアラルンプール マレーシア 2098 6629 9423 109 49 48
50 バグダッド イラク 4092 6483 9710 41 50 45
51 サンティアゴ チリ 4616 6472 7122 36 51 64
52 リヤド サウジアラビア 2325 6195 7940 92 52 58
53 瀋陽 中国 3651 6194 7911 51 53 59
54 マドリード スペイン 4414 6133 6707 38 54 70
55 杭州 中国 1476 6121 8822 163 55 50
56 トロント カナダ 3807 5901 6957 46 56 65
57 西安 中国 2157 5867 7904 102 57 60
58 マイアミ アメリカ合衆国 3969 5771 6554 45 58 74
59 ベロオリゾンテ ブラジル 3548 5667 6439 53 59 75
60 ダラスフォートワース アメリカ合衆国 3219 5603 6683 60 60 71
61 プネ(プーナ) インド 2430 5574 8091 86 61 57
62 フィラデルフィア アメリカ合衆国 4725 5571 6158 35 62 78
63 北九州・福岡 日本 5269 5528 5355 31 63 95
64 シンガポール シンガポール 3016 5517 6578 69 64 73
65 ヒューストン アメリカ合衆国 2922 5516 6729 72 65 68
66 スラト インド 1468 5398 8616 166 66 52
67 ハルビン 中国 2392 5351 6860 87 67 67
68 ルアンダ アンゴラ 1390 5288 10429 175 68 39
69 バルセロナ スペイン 4101 5207 5685 40 69 89
70 蘇州 中国 1067 5156 8098 249 70 56
71 アトランタ アメリカ合衆国 2184 5032 6140 101 71 79


Source:国連 World Urbanization Prospects, the 2014 Revision
テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可
人口単位:千人、 2014年時点で人口5百万人以上の都市が対象

関連記事