札幌市行政区別人口集中地区(DIDs) 人口・面積・人口密度, 比率・割合 Source:平成22年国勢調査
DIDs | DIDs 比率・割合 | 平成22年国勢調査 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No. | 市・区 | 人口 | 面積 ㎢ |
人口密度 人/㎢ |
人口 % |
面積 % |
人口密度 % |
人口 | 面積 ㎢ |
人口密度 人/㎢ |
No. | 市・区 | 人口 | 面積 ㎢ |
人口密度 人/㎢ |
人口 % |
面積 % |
人口密度 % |
人口 | 面積 ㎢ |
人口密度 人/㎢ |
DIDs | DIDs 比率・割合 | 平成22年国勢調査 | ||||||||
0 | 札幌市 | 1913545 | 1121.12 | 1706.8 | 96.49 | 20.54 | 469.83 | 1846399 | 230.25 | 8019.1 |
1 | 中央区 | 220189 | 46.42 | 4743.4 | 98.84 | 49.55 | 199.48 | 217633 | 23.00 | 9462.3 |
2 | 北区 | 278781 | 63.48 | 4391.6 | 93.71 | 52.90 | 177.15 | 261235 | 33.58 | 7779.5 |
3 | 東区 | 255873 | 57.13 | 4478.8 | 97.55 | 52.42 | 186.07 | 249599 | 29.95 | 8333.9 |
4 | 白石区 | 204259 | 34.58 | 5906.9 | 98.10 | 68.31 | 143.62 | 200377 | 23.62 | 8483.4 |
5 | 厚別区 | 128492 | 24.38 | 5270.4 | 98.27 | 68.21 | 144.06 | 126264 | 16.63 | 7592.5 |
6 | 豊平区 | 212118 | 46.35 | 4576.4 | 99.38 | 46.82 | 212.27 | 210803 | 21.70 | 9714.4 |
7 | 清田区 | 116619 | 59.70 | 1953.4 | 94.00 | 26.98 | 348.33 | 109617 | 16.11 | 6804.3 |
8 | 南区 | 146341 | 657.23 | 222.7 | 86.92 | 3.01 | 2883.21 | 127198 | 19.81 | 6420.9 |
9 | 西区 | 211229 | 74.93 | 2819.0 | 99.08 | 33.40 | 296.61 | 209283 | 25.03 | 8361.3 |
10 | 手稲区 | 139644 | 56.92 | 2453.3 | 96.24 | 36.58 | 263.11 | 134390 | 20.82 | 6454.9 |
Source:2010年/平成22年国勢調査, 札幌市
人口集中地区(DID = Densely Inhabited Districts)
1)原則として人口密度が1平方キロメートル当たり4,000人以上の基本単位区等が市区町村の境域内で互いに隣接して、
2)それらの隣接した地域の人口が国勢調査時に5,000人以上を有するこの地域を「人口集中地区」とした。
昭和35年国勢調査以来各回の調査ごとに設定。
引用:総務省統計局「人口集中地区とは 」http://www.stat.go.jp/data/chiri/1-1.htm