1940年~1945年(昭和15年~昭和20年)はデータなし
*グラフ下部中央各項目(人口・人口増減率・人口密度)クリックで表示切替可
*グラフ下部中央各項目(人口・面積・人口密度)クリックで表示切替可
M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
1898年(明治31年)10月01日 下長崎村・上長崎村の一部・戸町村・淵村を編入
1920年(大正09年)10月01日 上長崎村・浦上山里村を編入
1938年(昭和13年)04月01日 小榊村・土井首村・小ヶ倉村・西浦上村を編入
1950年(昭和25年)04月01日 福田村の一部を編入
1955年(昭和30年)01月01日 深堀村・福田村を編入
1955年(昭和30年)02月01日 日見村を編入
1962年(昭和37年)01月01日 茂木町・式見村を編入
1963年(昭和38年)04月20日 東長崎町を編入
1973年(昭和48年)03月31日 三重村を編入
1973年(昭和48年)04月01日 時津町の一部を編入
1997年(平成09年)04月01日 中核市に指定
2005年(平成17年)01月04日 西彼杵郡香焼町・伊王島町・高島町・野母崎町・三和町・外海町を編入
2006年(平成18年)01月04日 西彼杵郡琴海町を編入
Source: 国勢調査, 長崎県, 長崎市
M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
グラフ下部中央各市町名【旧香焼町, 旧伊王島町, 旧高島町, 旧野母崎町, 旧三和町, 旧琴海町, 旧外海町】クリックで表示切替可
テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可
西暦 |
年号 |
人口 人 |
面積 ㎢ |
人口密度 人/㎢ |
人口増減数 人 |
人口増減率 % |
西暦 |
年号 |
人口 人 |
面積 ㎢ |
人口密度 人/㎢ |
人口増減数 人 |
人口増減率 % |
1920 | 大正09年 | 176534 | 41.10 | 4295.23 | - | - |
1925 | 大正14年 | 189071 | 41.10 | 4600.27 | 12537 | 7.10 |
1930 | 昭和05年 | 204626 | 41.10 | 4978.73 | 15555 | 8.23 |
1935 | 昭和10年 | 211702 | 41.10 | 5150.90 | 7076 | 3.46 |
1940 | 昭和15年 | 252630 | 90.54 | 2790.26 | 40928 | 19.33 |
1947 | 昭和22年 | 198642 | 90.54 | 2193.97 | -53988 | -21.37 |
1950 | 昭和25年 | 241805 | 90.54 | 2670.70 | 43163 | 21.73 |
1955 | 昭和30年 | 303724 | 121.32 | 2503.49 | 61919 | 25.61 |
1960 | 昭和35年 | 344153 | 121.32 | 2836.74 | 40429 | 13.31 |
1965 | 昭和40年 | 405479 | 207.09 | 1957.98 | 61326 | 17.82 |
1970 | 昭和45年 | 421114 | 207.61 | 2028.39 | 15635 | 3.86 |
1975 | 昭和50年 | 450194 | 239.65 | 1878.55 | 29080 | 6.91 |
1980 | 昭和55年 | 447091 | 240.43 | 1859.55 | -3103 | -0.69 |
1985 | 昭和60年 | 449382 | 241.76 | 1858.79 | 2291 | 0.51 |
1990 | 平成02年 | 444599 | 240.77 | 1846.57 | -4783 | -1.06 |
1995 | 平成07年 | 438635 | 241.09 | 1819.38 | -5964 | -1.34 |
2000 | 平成12年 | 423167 | 241.20 | 1754.42 | -15468 | -3.53 |
2005 | 平成17年 | 442699 | 338.72 | 1306.98 | 19532 | 4.62 |
2010 | 平成22年 | 443766 | 406.43 | 1091.86 | 1067 | 0.24 |
2015 | 平成27年 | 429508 | 405.86 | 1058.3 | -14258 | -3.21 |
中核市
北海道
旭川市 |
函館市
東北
青森市 |
盛岡市 |
秋田市 |
郡山市 |
いわき市
関東
宇都宮市 |
前橋市 |
高崎市 |
川越市 |
柏市 |
船橋市 |
横須賀市
中部
富山市 |
金沢市 |
長野市 |
岐阜市 |
豊橋市 |
岡崎市 |
豊田市
近畿
大津市 |
高槻市 |
東大阪市 |
豊中市 |
尼崎市 |
西宮市 |
姫路市 |
奈良市 |
和歌山市
中国
倉敷市 |
福山市 |
下関市
四国
高松市 |
松山市 |
高知市
九州
久留米市 |
長崎市 |
大分市 |
宮崎市 |
鹿児島市
沖縄
那覇市
日本
都道府県・都道府県庁所在地
北海道
北海道-
札幌市
東北
青森県-
青森市 |
岩手県-
盛岡市 |
宮城県-
仙台市 |
秋田県-
秋田市 |
山形県-
山形市 |
福島県-
福島市
関東
茨城県-
水戸市 |
栃木県-
宇都宮市 |
群馬県-
前橋市 |
埼玉県-
さいたま市 |
千葉県-
千葉市 |
東京都-
新宿区 |
神奈川県-
横浜市
中部
新潟県-
新潟市 |
富山県-
富山市 |
石川県-
金沢市 |
福井県-
福井市 |
山梨県-
甲府市 |
長野県-
長野市 |
岐阜県-
岐阜市 |
静岡県-
静岡市 |
愛知県-
名古屋市
近畿
三重県-
津市 |
滋賀県-
大津市 |
京都府-
京都市 |
大阪府-
大阪市 |
兵庫県-
神戸市 |
奈良県-
奈良市 |
和歌山県-
和歌山市
中国
鳥取県-
鳥取市 |
島根県-
松江市 |
岡山県-
岡山市 |
広島県-
広島市 |
山口県-
山口市
四国
徳島県-
徳島市 |
香川県-
高松市 |
愛媛県-
松山市 |
高知県-
高知市
九州
福岡県-
福岡市 |
佐賀県-
佐賀市 |
長崎県-
長崎市 |
熊本県-
熊本市 |
大分県-
大分市 |
宮崎県-
宮崎市 |
鹿児島県-
鹿児島市
沖縄
沖縄県-
那覇市
長崎県
長崎県
市部
長崎市|
佐世保市|
島原市|
諫早市|
大村市|
平戸市|
松浦市|
対馬市|
壱岐市|
五島市|
西海市|
雲仙市|
南島原市
郡部
西彼杵郡
長与町|
時津町
東彼杵郡
東彼杵町|
川棚町|
波佐見町
北松浦郡
小値賀町|
佐々町
南松浦郡
新上五島町