各年1月1日現在
T:大正 S:昭和 H:平成
各年国勢調査10月1日現在人口
昭和20年は人口調査11月1日現在人口
*グラフ下部中央各項目(人口・世帯数・人口増減率・世帯増減率・人口密度)クリックで表示切替可
*グラフ下部中央各項目(面積・人口・人口密度)クリックで表示切替可
M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
1889年(明治22年) 金沢市 市制施行
1925年(大正14年)04月01日 石川郡野村を編入
1925年(大正14年)04月10日 石川郡弓取村を編入
1935年(昭和10年)12月16日 石川郡富樫村・潟津村・米丸村・鞍月村・粟崎村・大野町を編入
1936年(昭和11年)04月01日 石川郡崎浦村・三馬村・河北郡小坂村を編入
1943年(昭和18年)10月01日 石川郡戸板村を編入
1943年(昭和18年)12月01日 石川郡金石町・大野村・二塚村を編入
1949年(昭和24年)06月01日 河北郡川北村を編入
1954年(昭和29年)07月01日 石川郡安原村・額村・内川村・犀川村・湯涌谷村を編入
1956年(昭和31年)01月01日 石川郡押野村を編入
1957年(昭和32年)04月05日 河北郡浅川村を編入
1962年(昭和37年)06月01日 河北郡森本町を編入
1996年(平成08年)04月01日 中核市へ移行
テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可
西暦 |
和暦 |
人口 人 |
面積 ㎢ |
人口密度 人/㎢ |
人口増減数 人 |
人口増減率 % |
西暦 |
和暦 |
人口 人 |
面積 ㎢ |
人口密度 人/㎢ |
人口増減数 人 |
人口増減率 % |
1920 | 大正09年 | 129265 | 10.40 | 12429 | - | - |
1925 | 大正14年 | 147420 | 20.05 | 7353 | 18155 | 14.04 |
1930 | 昭和05年 | 157311 | 20.05 | 7846 | 9891 | 6.71 |
1935 | 昭和10年 | 163733 | 20.05 | 8166 | 6422 | 4.08 |
1940 | 昭和15年 | 186297 | 90.71 | 2054 | 22564 | 13.78 |
1947 | 昭和22年 | 231441 | 114.16 | 2027 | 45144 | 24.23 |
1950 | 昭和25年 | 252017 | 122.10 | 2064 | 20576 | 8.89 |
1955 | 昭和30年 | 277283 | 303.76 | 913 | 25266 | 10.03 |
1960 | 昭和35年 | 298972 | 391.34 | 764 | 21689 | 7.82 |
1965 | 昭和40年 | 335828 | 458.90 | 732 | 36856 | 12.33 |
1970 | 昭和45年 | 361379 | 459.21 | 787 | 25551 | 7.61 |
1975 | 昭和50年 | 395263 | 459.31 | 861 | 33884 | 9.38 |
1980 | 昭和55年 | 417684 | 460.20 | 908 | 22421 | 5.67 |
1985 | 昭和60年 | 430481 | 468.09 | 920 | 12797 | 3.06 |
1990 | 平成02年 | 442868 | 467.77 | 947 | 12387 | 2.88 |
1995 | 平成07年 | 453975 | 467.77 | 971 | 11107 | 2.51 |
2000 | 平成12年 | 456438 | 467.77 | 976 | 2463 | 0.54 |
2005 | 平成17年 | 454607 | 467.77 | 972 | -1831 | -0.40 |
2010 | 平成22年 | 462361 | 467.77 | 988 | 7754 | 1.71 |
2015 | 平成27年 | 465699 | 468.64 | 994 | 3338 | 0.72 |
中核市
北海道
旭川市 |
函館市
東北
青森市 |
盛岡市 |
秋田市 |
郡山市 |
いわき市
関東
宇都宮市 |
前橋市 |
高崎市 |
川越市 |
柏市 |
船橋市 |
横須賀市
中部
富山市 |
金沢市 |
長野市 |
岐阜市 |
豊橋市 |
岡崎市 |
豊田市
近畿
大津市 |
高槻市 |
東大阪市 |
豊中市 |
尼崎市 |
西宮市 |
姫路市 |
奈良市 |
和歌山市
中国
倉敷市 |
福山市 |
下関市
四国
高松市 |
松山市 |
高知市
九州
久留米市 |
長崎市 |
大分市 |
宮崎市 |
鹿児島市
沖縄
那覇市
日本
都道府県・都道府県庁所在地
北海道
北海道-
札幌市
東北
青森県-
青森市 |
岩手県-
盛岡市 |
宮城県-
仙台市 |
秋田県-
秋田市 |
山形県-
山形市 |
福島県-
福島市
関東
茨城県-
水戸市 |
栃木県-
宇都宮市 |
群馬県-
前橋市 |
埼玉県-
さいたま市 |
千葉県-
千葉市 |
東京都-
新宿区 |
神奈川県-
横浜市
中部
新潟県-
新潟市 |
富山県-
富山市 |
石川県-
金沢市 |
福井県-
福井市 |
山梨県-
甲府市 |
長野県-
長野市 |
岐阜県-
岐阜市 |
静岡県-
静岡市 |
愛知県-
名古屋市
近畿
三重県-
津市 |
滋賀県-
大津市 |
京都府-
京都市 |
大阪府-
大阪市 |
兵庫県-
神戸市 |
奈良県-
奈良市 |
和歌山県-
和歌山市
中国
鳥取県-
鳥取市 |
島根県-
松江市 |
岡山県-
岡山市 |
広島県-
広島市 |
山口県-
山口市
四国
徳島県-
徳島市 |
香川県-
高松市 |
愛媛県-
松山市 |
高知県-
高知市
九州
福岡県-
福岡市 |
佐賀県-
佐賀市 |
長崎県-
長崎市 |
熊本県-
熊本市 |
大分県-
大分市 |
宮崎県-
宮崎市 |
鹿児島県-
鹿児島市
沖縄
沖縄県-
那覇市
石川県
石川県
市部
金沢市|
七尾市|
小松市|
輪島市|
珠洲市|
加賀市|
羽咋市|
かほく市|
白山市|
能美市|
野々市町
郡部
能美郡
川北町
河北郡
津幡町|
内灘町
羽咋郡
志賀町|
宝達志水町
鹿島郡
中能登町
鳳珠郡
穴水町|
能登町