神奈川県市区町村別合計特殊出生率 2008年~2012年(平成20年~平成24年)集計値

平成20年~平成24年 合計特殊出生率
合計特殊出生率は、地域ごとに平成 20 年~平成 24 年の 15 歳から 49 歳までの女性の5歳階級別出 生率(年率)の5倍を合計して算出しており、1人の女性がその年齢別出生率で一生の間に生むと したときの子ども数に相当し、地域比較に用いている。なお、算出に用いた出生数の 15 歳及び 49 歳にはそれぞれ 14 歳以下、50 歳以上を含んでいる。
出典・引用: 厚生労働統計一覧 人口動態統計特殊報告
平成20年~平成24年人口動態保健所・市区町村別統計の概況
2 出 生 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/other/hoken14/dl/2-3P.pdf

テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可
No. 区分 市区町村 合計特殊出生率
No. 区分 市区町村 合計特殊出生率
1 神奈川県 神奈川県 1.30
2 横浜市 横浜市 1.29
3 横浜市 鶴見区 1.42
4 横浜市 神奈川区 1.20
5 横浜市 西区 1.16
6 横浜市 中区 1.19
7 横浜市 南区 1.14
8 横浜市 保土ケ谷区 1.17
9 横浜市 磯子区 1.32
10 横浜市 金沢区 1.23
11 横浜市 港北区 1.25
12 横浜市 戸塚区 1.39
13 横浜市 港南区 1.27
14 横浜市 旭区 1.27
15 横浜市 緑区 1.37
16 横浜市 瀬谷区 1.38
17 横浜市 栄区 1.32
18 横浜市 泉区 1.41
19 横浜市 青葉区 1.30
20 横浜市 都筑区 1.49
21 川崎市 川崎市 1.30
22 川崎市 川崎区 1.35
23 川崎市 幸区 1.46
24 川崎市 中原区 1.24
25 川崎市 高津区 1.28
26 川崎市 多摩区 1.22
27 川崎市 宮前区 1.39
28 川崎市 麻生区 1.25
29 相模原市 相模原市 1.27
30 相模原市 緑区
31 相模原市 中央区
32 相模原市 南区
33 市部 横須賀市 1.33
34 市部 平塚市 1.32
35 市部 鎌倉市 1.19
36 市部 藤沢市 1.32
37 市部 小田原市 1.32
38 市部 茅ヶ崎市 1.32
39 市部 逗子市 1.21
40 市部 三浦市 1.13
41 市部 秦野市 1.26
42 市部 厚木市 1.34
43 市部 大和市 1.40
44 市部 伊勢原市 1.35
45 市部 海老名市 1.34
46 市部 座間市 1.32
47 市部 南足柄市 1.42
48 市部 綾瀬市 1.51
49 三浦郡 葉山町 1.22
50 高座郡 寒川町 1.36
51 中郡 大磯町 1.19
52 中郡 二宮町 1.18
53 足柄上郡 中井町 1.21
54 足柄上郡 大井町 1.39
55 足柄上郡 松田町 1.25
56 足柄上郡 山北町 1.21
57 足柄上郡 開成町 1.54
58 足柄下郡 箱根町 1.06
59 足柄下郡 真鶴町 1.20
60 足柄下郡 湯河原町 1.29
61 愛甲郡 愛川町 1.30
62 愛甲郡 清川村 1.27


Source:
厚生労働省
平成20年~平成24年 人口動態保健所・市町村別統計
第2表 合計特殊出生率・母の年齢階級別出生率,都道府県・保健所・市区町村別(平成20年~24年)

神奈川県市区町村別合計特殊出生率 2008年~2012年(平成20年~平成24年)集計値
Source:
厚生労働省
平成20年~平成24年 人口動態保健所・市町村別統計
第2表 合計特殊出生率・母の年齢階級別出生率,都道府県・保健所・市区町村別(平成20年~24年)

関連記事