平成22年国勢調査 新潟県市区町村別年齢3区分別人口及び割合~若年人口・生産年齢人口・老年人口, 高齢化率~
テーブル右上部Searchで都道府県・市区町村フィルタリング可
テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可
テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可
15歳未満人口=年少人口・15歳~64歳人口=生産年齢人口・65歳以上人口=老年人口・老年人口割合(65歳以上割合)=高齢化率
No. | 都道府県 | 市区町村 | 総人口 | 15歳未満 人口 |
15~64歳 人口 |
65歳以上 人口 |
15歳未満 % |
15~64歳 % |
65歳以上 (高齢化率) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No. | 都道府県 | 市区町村 | 総人口 | 15歳未満 人口 |
15~64歳 人口 |
65歳以上 人口 |
15歳未満 % |
15~64歳 % |
65歳以上 (高齢化率) |
1 | 新潟県 | 新潟県 | 2374450 | 301708 | 1441262 | 621187 | 12.8 | 61.0 | 26.3 |
2 | 新潟県 | 新潟市 | 811901 | 103346 | 516311 | 187371 | 12.8 | 64.0 | 23.2 |
3 | 新潟県 | 新潟市 北区 | 77621 | 10243 | 49678 | 17477 | 13.2 | 64.2 | 22.6 |
4 | 新潟県 | 新潟市 東区 | 138096 | 18420 | 88217 | 30700 | 13.4 | 64.2 | 22.4 |
5 | 新潟県 | 新潟市 中央区 | 180537 | 21097 | 117426 | 39495 | 11.9 | 66.0 | 22.2 |
6 | 新潟県 | 新潟市 江南区 | 69365 | 9584 | 43561 | 16077 | 13.8 | 62.9 | 23.2 |
7 | 新潟県 | 新潟市 秋葉区 | 77329 | 10156 | 47069 | 19953 | 13.2 | 61.0 | 25.9 |
8 | 新潟県 | 新潟市 南区 | 46949 | 5981 | 29639 | 11228 | 12.8 | 63.3 | 24.0 |
9 | 新潟県 | 新潟市 西区 | 161264 | 20430 | 103383 | 36561 | 12.7 | 64.5 | 22.8 |
10 | 新潟県 | 新潟市 西蒲区 | 60740 | 7435 | 37338 | 15880 | 12.3 | 61.6 | 26.2 |
11 | 新潟県 | 長岡市 | 282674 | 37312 | 172717 | 71710 | 13.2 | 61.3 | 25.5 |
12 | 新潟県 | 三条市 | 102292 | 13143 | 61806 | 26622 | 12.9 | 60.9 | 26.2 |
13 | 新潟県 | 柏崎市 | 91451 | 11081 | 55311 | 24844 | 12.1 | 60.6 | 27.2 |
14 | 新潟県 | 新発田市 | 101202 | 12545 | 61747 | 26574 | 12.4 | 61.2 | 26.3 |
15 | 新潟県 | 小千谷市 | 38600 | 5073 | 22572 | 10935 | 13.1 | 58.5 | 28.3 |
16 | 新潟県 | 加茂市 | 29762 | 3507 | 17708 | 8532 | 11.8 | 59.5 | 28.7 |
17 | 新潟県 | 十日町市 | 58911 | 7282 | 32623 | 18937 | 12.4 | 55.4 | 32.2 |
18 | 新潟県 | 見附市 | 41862 | 5362 | 25466 | 10913 | 12.8 | 61.0 | 26.1 |
19 | 新潟県 | 村上市 | 66427 | 7881 | 37524 | 20942 | 11.9 | 56.6 | 31.6 |
20 | 新潟県 | 燕市 | 81876 | 10835 | 50388 | 20427 | 13.3 | 61.7 | 25.0 |
21 | 新潟県 | 糸魚川市 | 47702 | 5591 | 26353 | 15702 | 11.7 | 55.3 | 33.0 |
22 | 新潟県 | 妙高市 | 35457 | 4346 | 20407 | 10631 | 12.3 | 57.7 | 30.0 |
23 | 新潟県 | 五泉市 | 54550 | 6635 | 32462 | 15422 | 12.2 | 59.5 | 28.3 |
24 | 新潟県 | 上越市 | 203899 | 27584 | 120754 | 53542 | 13.7 | 59.8 | 26.5 |
25 | 新潟県 | 阿賀野市 | 45560 | 5831 | 27746 | 11958 | 12.8 | 60.9 | 26.3 |
26 | 新潟県 | 佐渡市 | 62727 | 7041 | 32515 | 23081 | 11.2 | 51.9 | 36.8 |
27 | 新潟県 | 魚沼市 | 40361 | 5202 | 23184 | 11974 | 12.9 | 57.4 | 29.7 |
28 | 新潟県 | 南魚沼市 | 61624 | 8348 | 37091 | 16040 | 13.6 | 60.3 | 26.1 |
29 | 新潟県 | 胎内市 | 31424 | 3811 | 18518 | 8971 | 12.2 | 59.2 | 28.7 |
30 | 新潟県 | 聖籠町 | 13724 | 2082 | 8661 | 2973 | 15.2 | 63.1 | 21.7 |
31 | 新潟県 | 弥彦村 | 8582 | 1189 | 5346 | 2047 | 13.9 | 62.3 | 23.9 |
32 | 新潟県 | 田上町 | 12791 | 1498 | 7875 | 3411 | 11.7 | 61.6 | 26.7 |
33 | 新潟県 | 阿賀町 | 13303 | 1311 | 6471 | 5517 | 9.9 | 48.7 | 41.5 |
34 | 新潟県 | 出雲崎町 | 4907 | 480 | 2604 | 1821 | 9.8 | 53.1 | 37.1 |
35 | 新潟県 | 湯沢町 | 8396 | 904 | 4937 | 2490 | 10.9 | 59.3 | 29.9 |
36 | 新潟県 | 津南町 | 10881 | 1185 | 5624 | 4062 | 10.9 | 51.7 | 37.4 |
37 | 新潟県 | 刈羽村 | 4800 | 586 | 2926 | 1266 | 12.3 | 61.2 | 26.5 |
38 | 新潟県 | 関川村 | 6438 | 697 | 3432 | 2309 | 10.8 | 53.3 | 35.9 |
39 | 新潟県 | 粟島浦村 | 366 | 20 | 183 | 163 | 5.5 | 50.0 | 44.5 |
老年人口割合(65歳以上)=高齢化率
老年人口(65歳以上)
生産年齢人口(15歳~64歳)
年少人口(15歳未満)
日本 全自治体| 都道府県
政令市 政令市| 中核市| 特例市
北海道 北海道
東北 東北6県| 青森県| 岩手県| 宮城県| 秋田県| 山形県| 福島県
関東 関東7都県| 茨城県| 栃木県| 群馬県| 埼玉県| 千葉県| 東京都| 神奈川県
中部 中部9県| 北陸3県| 新潟県| 富山県| 石川県| 福井県| 山梨県| 長野県| 岐阜県| 静岡県| 愛知県
近畿 近畿7府県| 三重県| 滋賀県| 京都府| 大阪府| 兵庫県| 奈良県| 和歌山県
中国 中国5県| 鳥取県| 島根県| 岡山県| 広島県| 山口県
四国 四国4県| 徳島県| 香川県| 愛媛県| 高知県
九州 九州沖縄| 福岡県| 佐賀県| 長崎県| 熊本県| 大分県| 宮崎県| 鹿児島県
沖縄 沖縄県