今治市の人口推移及び人口増減率 1920年~2015年(大正09年~平成27年), 地域別【旧今治市・越智郡朝倉村・玉川町・波方町・大西町・菊間町・吉海町・宮窪町・伯方町・上浦町・大三島町・関前村】人口推移 1975年~2015年(昭和50年~平成27年)

今治市の人口推移及び人口増減率 1920年~2015年(大正09年~平成27年), 地域別【旧今治市・越智郡朝倉村・玉川町・波方町・大西町・菊間町・吉海町・宮窪町・伯方町・上浦町・大三島町・関前村】人口推移 1975年~2015年(昭和50年~平成27年) 7_shikoku2_ehime.png


M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
平成22年までは国勢調査
平成25,26年は10月1日現在人口
2005年(平成17年)1月16日 今治市・朝倉村・玉川町・波方町・大西町・菊間町・吉海町・宮窪町・伯方町・上浦町・大三島町・関前村合併 新「今治市」誕生
M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
Source: 国勢調査, 今治市
グラフ下部旧市町村名クリックで表示切替可 単独 / 複数表示

旧今治市
1889年(明治22年)12月 今治村と今治8か町を合併 町制施行 今治町
1920年(大正09年)02月11日 今治町・日吉村合併 市制施行 今治市
1933年(昭和08年)02月11日 近見村を合併
1940年(昭和15年)01月01日 立花村を合併
1955年(昭和30年)02月01日 桜井町・富田村・清水村・日高村・乃万村・波止浜町を合併
1955年(昭和30年)08月01日 馬島を編入

旧朝倉村
1889年(明治22年)朝倉上村・朝倉上乃村合併 上朝倉村誕生
1889年(明治22年)朝倉下村・朝倉南村・朝倉北村・古谷村・山口村合併 下朝倉村誕生
1956年(昭和31年)3月31日 上朝倉村・下朝倉村合併 朝倉村誕生

旧玉川町
1889年(明治22年) 鴨部村・鈍川村・龍岡村・九和村誕生
1954年(昭和29年)03月31日 鴨部村・鈍川村・龍岡村・九和村合併 玉川村誕生
1962年(昭和37年)04月01日 玉川村 町制施行 玉川町

旧波方町
1889年(明治22年) 波方村・樋口村・小部村・宮崎村・馬刀潟村・森上村合併 波方村誕生
1960年(昭和35年)03月01日 波方村 町制施行 波方町

旧大西町
1890年(明治23年)宮脇・大井浜・新町・紺原・九王合併 大井村。別府・星浦・脇・山之内合併 小西村
1955年(昭和30年)03月31日 大井村・小西村合併 大西町誕生

旧菊間町
1890年(明治23年)04月 西山村・長坂村・浜村合併 菊間村誕生
1908年(明治41年)01月01日 菊間村 町制施行 菊間町
1925年(大正14年)04月01日 歌仙村と合併
1955年(昭和30年)03月31日 亀岡村と合併

旧吉海町
1954年(昭和29年)03月31日 津倉村・亀山村・渦浦村・大山村合併 吉海町誕生
1955年(昭和30年)08月01日 大字椋名のうち馬島を今治市へ編入

旧宮窪町
1952年(昭和27年)08月01日 町制施行 宮窪町
1954年(昭和29年)03月31日 大山村大字早川・余所国を編入

旧伯方町
1955年(昭和30年)01月01日 西伯方村・伯方町合併 伯方町

旧上浦町
1889年(明治22年)12月 瀬戸村・甘崎村合併 瀬戸崎村誕生
1889年(明治22年)12月 井口村・盛村合併 盛口村誕生
1955年(昭和30年)03月30日 瀬戸崎村・盛口村合併 上浦村誕生
1964年(昭和39年)04月01日 上浦村 町制施行 上浦町

旧大三島町
1955年(昭和30年)03月31日 鏡村・宮浦村合併 大三島町
1956年(昭和31年)09月23日 岡山村と合併

旧関前村
1890年(明治23年)03月 岡村・大下村合併 関前村誕生

愛媛県  愛媛県
市部
松山市| 今治市| 宇和島市| 八幡浜市| 新居浜市| 西条市| 大洲市| 伊予市| 四国中央市| 西予市| 東温市
郡部
越智郡   上島町
上浮穴郡  久万高原町
伊予郡   松前町| 砥部町
喜多郡   内子町
西宇和郡  伊方町
北宇和郡  松野町| 鬼北町
南宇和郡  愛南町

関連記事