酒田市の人口推移 1895年~2016年(明治28年~平成28年), 人口・人口増減率・世帯数の推移 1920~2015(大正9年~平成27年)

酒田市の人口推移 1895年~2016年(明治28年~平成28年), 人口・人口増減率・世帯数の推移 1920~2015(大正9年~平成27年) 27_yamagata.png


各年10月1日現在人口

*グラフ下部中央各項目(人口・人口増減率・世帯数)クリックで表示切替可
各年10月1日現在国勢調査人口
M: 明治 T:大正 S:昭和 H:平成
平成12年までは酒田市・八幡町・松山町・平田町の合算

1889年(明治22年)4月 町村制施行 酒田町誕生
1929年(昭和04年)4月1日 酒田町が鵜渡川原村を合併
1933年(昭和08年)4月1日 市制施行 酒田市誕生
1941年(昭和16年)4月1日 酒田市が西平田村を合併
1950年(昭和25年)4月1日 酒田市が飛島村を合併
1954年(昭和29年) 町村合併促進法 近隣10ヶ村【西荒瀬村・東平田村・北平田村・中平田村・上田村・本楯村・南遊佐村・広野村・新堀村・袖浦村】と合併
2005年(平成17年) 酒田市・飽海郡八幡町・松山町・平田町合併 新「酒田市」誕生

→旧酒田市の人口推移・人口増減率へ

山形県 山形県
市部
山形市| 米沢市| 鶴岡市| 酒田市| 新庄市| 寒河江市| 上山市| 村山市| 長井市| 天童市| 東根市| 尾花沢市| 南陽市
郡部
東村山郡 山辺町| 中山町
西村山郡 河北町| 西川町| 朝日町| 大江町
北村山郡 大石田町
最上郡 金山町| 最上町| 舟形町| 真室川町| 大蔵村| 鮭川村| 戸沢村
東置賜郡 高畠町| 川西町
西置賜郡 小国町| 白鷹町| 飯豊町
東田川郡 三川町| 庄内町
飽海郡 遊佐町

関連記事