T:大正 S:昭和 H:平成
各年国勢調査10月1日現在人口
*グラフ下部中央各項目(人口・世帯数・人口増減率・人口密度)クリックで表示切替可
平成22年までは国勢調査
平成25,26年は10月1日現在人口
1889年(明治22年)市制・町村制実施
1889年(明治22年)三日市町・生地町・石田村・田家村・村椿村・大布施村・前沢村・荻生村・若栗村・東布施村・浦山村・下立村・内山村・愛本村誕生
1940年(昭和15年)三日市町・石田村・田家村・村椿村・大布施村・前沢村・荻生村・若栗村合併 桜井町誕生
1940年(昭和15年)浦山村・下立村合併 東山村誕生
1953年(昭和28年)桜井町に東布施村が編入
1954年(昭和29年)04月 桜井町・生地町合併 黒部市誕生
1954年(昭和29年)07月 東山村・内山村・愛本村合併 宇奈月町誕生
2006年(平成18年)03月 黒部市・宇奈月町合併 新「黒部市」誕生
T:大正 S:昭和 H:平成
各年国勢調査10月1日現在人口
*グラフ下部中央各項目(人口・世帯数・人口増減率・人口密度)クリックで表示切替可
富山県 富山県
市部
富山市|
高岡市|
魚津市|
氷見市|
滑川市|
黒部市|
砺波市|
小矢部市|
南砺市|
射水市
郡部
中新川郡
舟橋村|
上市町|
立山町
下新川郡
入善町|
朝日町