尾道市の人口・世帯数・人口増減率の推移, 人口・面積・人口密度の推移 1898年~2015年(明治31年~平成27年), 地域別【旧尾道市・旧因島市・旧御調郡御調町・向島町・豊田郡旧瀬戸田町】人口推移 1920年~2015年(大正9年~平成27年)

尾道市の人口・世帯数・人口増減率の推移, 人口・面積・人口密度の推移 1898年~2015年(明治31年~平成27年), 地域別【旧尾道市・旧因島市・旧御調郡御調町・向島町・豊田郡旧瀬戸田町】人口推移 1920年~2015年(大正9年~平成27年)
M:明治,T:大正,S:昭和,H:平成
平成22年までは国勢調査
平成25,26年の人口は10月1日現在推計人口
*グラフ下部中央各項目(面積・人口・人口密度)クリックで表示切替可


1898年(明治31年)04月01日 御調郡尾道町 市制施行 尾道市誕生
1937年(昭和12年)04月01日 御調郡吉和村・栗原町を編入
1939年(昭和14年)07月01日 沼隈郡山波村を編入
1951年(昭和26年)04月01日 御調郡深田村大字久山田を編入
1954年(昭和29年)03月31日 御調郡美ノ郷村・木ノ庄村・原田村を編入
1955年(昭和30年)02月01日 沼隈郡高須村・西村を編入
1955年(昭和30年)04月01日 沼隈郡百島村を編入
1955年(昭和30年)07月15日 高須町・西藤町の区域の一部を松永市へ分離
1957年(昭和32年)01月01日 沼隈郡浦崎村を編入
1970年(昭和45年)04月01日 御調郡向東町を編入
2005年(平成17年)03月28日 御調郡御調町・向島町を編入
2006年(平成18年)01月10日 因島市・豊田郡瀬戸田町を編入
Source: 国勢調査, 広島県, 尾道市
M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
グラフ下部旧市町名クリックで表示切替可 単独 / 複数表示

尾道旧2市3町の人口推移
旧尾道市| 旧因島市| 旧瀬戸田町| 旧御調町| 旧向島町

広島県 広島県
広島市 広島市 中区 東区 南区 西区 安佐南区 安佐北区 安芸区 佐伯区
市部 呉市 竹原市 三原市 尾道市 福山市 府中市 三次市 庄原市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市
郡部
安芸郡 府中町 海田町 熊野町 坂町
山県郡 安芸太田町 北広島町
豊田郡 大崎上島町
世羅郡 世羅町
神石郡 神石高原町

関連記事