横浜市の人口・世帯数の推移 1889年~2021年(明治22年~令和3年), 国勢調査人口統計推移 1920年~2020年(大正09年~令和2年)

横浜市の人口・世帯数の推移 1889年~2021年(明治22年~令和3年), 国勢調査人口統計推移 1920年~2020年(大正09年~令和2年) -e-town0089-s1024_town0089_0.png




T:大正 S:昭和 H:平成
各年国勢調査10月1日現在人口
*グラフ下部中央各項目(人口・世帯数・人口増減率・世帯増減率・人口密度)クリックで表示切替可


*グラフ下部中央各項目(面積・人口・人口密度)クリックで表示切替可


1889年(明治22年)04月01日 市制施行 横浜市誕生
1901年(明治34年)04月01日 久良岐郡戸太町・本牧村・中村・根岸村・橘樹郡神奈川町・保土ケ谷町の一部を編入
1911年(明治44年)04月01日 橘樹郡子安村の一部・保土ケ谷町の一部・久良岐郡屏風浦村の一部・大岡川村の一部を編入
1927年(昭和02年)04月01日 橘樹郡鶴見町・旭村・大綱村・城郷村・保土ケ谷町・都筑郡西谷村・久良岐郡日下村・大岡川村・屏風浦村を編入
1927年(昭和02年)10月01日 区制施行 鶴見区・神奈川区・中区・保土ケ谷区・磯子区誕生を編入
1936年(昭和11年)10月01日 久良岐郡金沢町・六浦荘村・鎌倉郡永野村を編入
1937年(昭和12年)04月01日 橘樹郡日吉村の一部を編入
1939年(昭和14年)04月01日
都筑郡新治村・田奈村・中里村・川和町・新田村・中川村・山内村・都岡村・二俣川村、
鎌倉郡戸塚町・川上村・豊田村・大正村・中和田村・中川村・瀬谷村・本郷村を編入 港北区・戸塚区誕生

1943年(昭和18年)12月01日 区新設 中区から南区が誕生
1944年(昭和19年)04月01日 区新設 中区から西区が誕生
1948年(昭和23年)05月15日 区新設 磯子区から金沢区が誕生
1956年(昭和31年)09月01日 政令指定都市へ移行
1969年(昭和44年)10月01日 南区から港南区・保土ケ谷区から旭区・港北区から緑区・戸塚区から瀬谷区が誕生
1986年(昭和61年)11月03日 戸塚区から栄区・泉区が誕生
1992年(平成06年)11月06日 港北区・緑区から都筑区・青葉区が誕生

テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可
西暦 和暦 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
西暦 和暦 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
1920 大正09年 422938 37.03 11421 - -
1925 大正14年 405888 37.03 10961 -17050 -4.03
1930 昭和05年 620306 133.87 4634 214418 52.83
1935 昭和10年 704290 135.63 5193 83984 13.54
1940 昭和15年 968091 400.97 2414 263801 37.46
1947 昭和22年 814379 400.97 2031 -153712 -15.88
1950 昭和25年 951189 408.66 2328 136810 16.80
1955 昭和30年 1143687 405.56 2820 192498 20.24
1960 昭和35年 1375710 405.60 3392 232023 20.29
1965 昭和40年 1788915 412.94 4332 413205 30.04
1970 昭和45年 2238264 421.31 5313 449349 25.12
1975 昭和50年 2621771 421.46 6221 383507 17.13
1980 昭和55年 2773674 426.72 6500 151903 5.79
1985 昭和60年 2992926 430.75 6948 219252 7.90
1990 平成02年 3220331 435.25 7399 227405 7.60
1995 平成07年 3307136 435.89 7587 86805 2.70
2000 平成12年 3426651 437.12 7839 119515 3.61
2005 平成17年 3579628 437.38 8184 152977 4.46
2010 平成22年 3688773 437.38 8434 109145 3.05
2015 平成27年 3724844 437.49 8514 36071 0.98
2020 令和2年 3777491 437.71 8630 52647 1.41


政令指定都市
札幌市 | 仙台市 | さいたま市 | 千葉市 | 川崎市 | 横浜市 | 相模原市 | 新潟市 | 静岡市 | 浜松市 | 名古屋市
京都市 | 大阪市 | 堺市 | 神戸市 | 岡山市 | 広島市 | 北九州市 | 福岡市 | 熊本市
政令指定都市20市人口推移比較

神奈川県
横浜市
横浜市 | 鶴見区 | 神奈川区 | 西区 | 中区 | 南区 | 保土ケ谷区 | 磯子区 | 金沢区
港北区 | 戸塚区 | 港南区 | 旭区 | 緑区 | 瀬谷区 | 栄区 | 泉区 | 青葉区 | 都筑区
川崎市
川崎市 | 川崎区 | 幸区 | 中原区 | 高津区 | 多摩区 | 宮前区 | 麻生区
相模原市
相模原市
市部
横須賀市 | 平塚市 | 鎌倉市 | 藤沢市 | 小田原市 | 茅ヶ崎市 | 逗子市 | 三浦市
秦野市 | 厚木市 | 大和市 | 伊勢原市 | 海老名市 | 座間市 | 南足柄市 | 綾瀬市
郡部
三浦郡 葉山町
高座郡 寒川町
中郡 大磯町 | 二宮町
足柄上郡 中井町 | 大井町 | 松田町 | 山北町 | 開成町
足柄下郡 箱根町 | 真鶴町 | 湯河原町
愛甲郡 愛川町 | 清川村

日本
都道府県・都道府県庁所在地
北海道 北海道-札幌市
東北  青森県-青森市 | 岩手県-盛岡市 | 宮城県-仙台市 | 秋田県-秋田市 | 山形県-山形市 | 福島県-福島市
関東  茨城県-水戸市 | 栃木県-宇都宮市 | 群馬県-前橋市 | 埼玉県-さいたま市 | 千葉県-千葉市 | 東京都-新宿区 | 神奈川県-横浜市
中部  新潟県-新潟市 | 富山県-富山市 | 石川県-金沢市 | 福井県-福井市 | 山梨県-甲府市 | 長野県-長野市 | 岐阜県-岐阜市 | 静岡県-静岡市 | 愛知県-名古屋市
近畿  三重県-津市 | 滋賀県-大津市 | 京都府-京都市 | 大阪府-大阪市 | 兵庫県-神戸市 | 奈良県-奈良市 | 和歌山県-和歌山市
中国  鳥取県-鳥取市 | 島根県-松江市 | 岡山県-岡山市 | 広島県-広島市 | 山口県-山口市
四国  徳島県-徳島市 | 香川県-高松市 | 愛媛県-松山市 | 高知県-高知市
九州  福岡県-福岡市 | 佐賀県-佐賀市 | 長崎県-長崎市 | 熊本県-熊本市 | 大分県-大分市 | 宮崎県-宮崎市 | 鹿児島県-鹿児島市
沖縄  沖縄県-那覇市

関連記事