札幌市の人口・世帯数の推移 1871年~2018年(明治4年~平成30年), 国勢調査人口統計推移 1920年~2015年(大正9年~平成27年)

札幌市の人口・世帯数の推移 1871年~2018年(明治4年~平成30年), 国勢調査人口統計推移【人口・人口増減率・人口密度の推移, 人口・面積・人口密度】1920年~2015年(大正09年~平成27年) landmark_clark_zou.png




T:大正 S:昭和 H:平成
各年国勢調査10月1日現在人口
*グラフ下部中央各項目(人口・世帯数・人口増減率・世帯増減率・人口密度)クリックで表示切替可
*グラフ下部中央各項目(面積・人口・人口密度)クリックで表示切替可
M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
1922年(大正11年)8月1日 市制施行
1941年(昭和16年)円山町と合併
1950年(昭和25年)白石村と合併
1955年(昭和30年)琴似町・札幌村・篠路村と合併
1961年(昭和36年)豊平町と合併
1967年(昭和42年)手稲町と合併
1972年(昭和47年)4月1日 政令指定都市
1989年(平成元年)白石区・西区の分区 9区体制へ
1997年(平成09年)豊平区分区 10区体制へ

テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可
西暦 和暦 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
西暦 和暦 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
1920 大正09年 102580 24.17 4244 - -
1925 大正14年 145065 24.17 6002 42485 41.42
1930 昭和05年 168576 24.17 6975 23511 16.21
1935 昭和10年 196541 29.27 6714 27965 16.59
1940 昭和15年 206103 29.27 7040 9562 4.87
1947 昭和22年 259602 76.25 3404 53499 25.96
1950 昭和25年 313850 133.17 2357 54248 20.90
1955 昭和30年 426620 284.15 1501 112770 35.93
1960 昭和35年 523839 284.15 1844 97219 22.79
1965 昭和40年 794908 1008.67 788 271069 51.75
1970 昭和45年 1010123 1117.98 904 215215 27.07
1975 昭和50年 1240613 1118.01 1110 230490 22.82
1980 昭和55年 1401757 1118.01 1254 161144 12.99
1985 昭和60年 1542979 1118.01 1380 141222 10.07
1990 平成02年 1671742 1121.18 1491 128763 8.35
1995 平成07年 1757025 1121.12 1567 85283 5.10
2000 平成12年 1822368 1121.12 1625 65343 3.72
2005 平成17年 1880863 1121.12 1678 58495 3.21
2010 平成22年 1913545 1121.12 1707 32682 1.74
2015 平成27年 1952356 1121.26 1741 38811 2.03


政令指定都市
札幌市 | 仙台市 | さいたま市 | 千葉市 | 川崎市 | 横浜市 | 相模原市 | 新潟市 | 静岡市 | 浜松市 | 名古屋市
京都市 | 大阪市 | 堺市 | 神戸市 | 岡山市 | 広島市 | 北九州市 | 福岡市 | 熊本市
政令指定都市20市人口推移比較

日本
都道府県・都道府県庁所在地
北海道 北海道-札幌市
東北  青森県-青森市 | 岩手県-盛岡市 | 宮城県-仙台市 | 秋田県-秋田市 | 山形県-山形市 | 福島県-福島市
関東  茨城県-水戸市 | 栃木県-宇都宮市 | 群馬県-前橋市 | 埼玉県-さいたま市 | 千葉県-千葉市 | 東京都-新宿区 | 神奈川県-横浜市
中部  新潟県-新潟市 | 富山県-富山市 | 石川県-金沢市 | 福井県-福井市 | 山梨県-甲府市 | 長野県-長野市 | 岐阜県-岐阜市 | 静岡県-静岡市 | 愛知県-名古屋市
近畿  三重県-津市 | 滋賀県-大津市 | 京都府-京都市 | 大阪府-大阪市 | 兵庫県-神戸市 | 奈良県-奈良市 | 和歌山県-和歌山市
中国  鳥取県-鳥取市 | 島根県-松江市 | 岡山県-岡山市 | 広島県-広島市 | 山口県-山口市
四国  徳島県-徳島市 | 香川県-高松市 | 愛媛県-松山市 | 高知県-高知市
九州  福岡県-福岡市 | 佐賀県-佐賀市 | 長崎県-長崎市 | 熊本県-熊本市 | 大分県-大分市 | 宮崎県-宮崎市 | 鹿児島県-鹿児島市
沖縄  沖縄県-那覇市

北海道
北海道

振興局
空知総合振興局| 石狩振興局| 後志総合振興局| 胆振総合振興局| 日高振興局| 渡島総合振興局| 桧山振興局
上川総合振興局| 留萌振興局| 宗谷総合振興局| オホーツク総合振興局| 十勝総合振興局| 釧路総合振興局| 根室振興局

空知総合振興局
夕張市| 岩見沢市| 美唄市| 芦別市| 赤平市| 三笠市| 滝川市| 砂川市| 歌志内市| 深川市
南幌町| 奈井江町| 上砂川町| 由仁町| 長沼町| 栗山町| 月形町| 浦臼町
新十津川町| 妹背牛町| 秩父別町| 雨竜町| 北竜町| 沼田町

石狩振興局
札幌市
札幌市| 10区比較| 中央区| 北区| 東区| 白石区| 厚別区| 豊平区| 清田区| 南区| 西区| 手稲区
市部
江別市| 千歳市| 恵庭市| 北広島市| 石狩市
郡部
当別町| 新篠津村

後志総合振興局
小樽市| 島牧村| 寿都町| 黒松内町| 蘭越町| ニセコ町| 真狩村| 留寿都村| 喜茂別町| 京極町
倶知安町| 共和町| 岩内町| 泊村| 神恵内村| 積丹町| 古平町| 仁木町| 余市町| 赤井川村

胆振総合振興局
室蘭市| 苫小牧市| 登別市| 伊達市| 豊浦町| 洞爺湖町| 白老町| 壮督町| 厚真町| 安平町| むかわ町

日高振興局
日高町| 平取町| 新冠町| 浦河町| 様似町| えりも町| 新ひだか町

渡島総合振興局
函館市| 北斗市| 松前町| 福島町| 知内町| 木古内町| 七飯町| 鹿部町| 森町| 八雲町| 長万部町

桧山振興局
江差町| 上ノ国町| 厚沢部町| 乙部町| 奥尻町| 今金町| せたな町

上川総合振興局
旭川市| 士別市| 名寄市| 富良野市| 鷹栖町| 東神楽町| 当麻町| 比布町| 愛別町| 上川町| 東川町| 美瑛町
上富良野町| 中富良野町| 南富良野町| 占冠村| 和寒町| 剣淵町| 下川町| 美深町| 音威子府村| 中川町| 幌加内町

留萌振興局
留萌市| 増毛町| 小平町| 苫前町| 羽幌町| 初山別町| 遠別町| 天塩町

宗谷総合振興局
稚内市| 猿払村| 浜頓別町| 中頓別町| 枝幸町| 豊富町| 幌延町| 礼文町| 利尻町| 利尻富士町

オホーツク総合振興局
北見市| 網走市| 紋別市| 美幌町| 津別町| 大空町| 斜里町| 清里町| 小清水町| 訓子布町| 置戸町
佐呂間町| 遠軽町| 湧別町| 滝上町| 興部町| 西興部町| 雄武町

十勝総合振興局
帯広市| 音更町| 士幌町| 上士幌町| 鹿追町| 新得町| 清水町| 芽室町| 中札内町| 更別村| 大樹町
広尾町| 幕別町| 池田町| 豊頃町| 本別町| 足寄町| 陸別町| 浦幌町

釧路総合振興局
釧路市| 釧路町| 厚岸町| 浜中町| 標茶町| 弟子屈町| 鶴居村| 白糠町

根室振興局
根室市| 別海町| 中標津町| 標津町| 羅臼町

関連記事