愛媛県の人口推移 1920年~2018年(大正9年~平成30年), 国勢調査人口統計推移 1920年~2015年(大正09年~平成27年)

愛媛県の人口推移 1920年~2018年(大正9年~平成30年), 国勢調査人口統計推移 1920年~2015年(大正09年~平成27年) 7_shikoku2_ehime.png


T:大正 S:昭和 H:平成
*グラフ下部中央各項目(人口・人口増減率・人口密度)クリックで表示切替可
T:大正 S:昭和 H:平成
*グラフ下部中央各項目(面積・人口・人口密度)クリックで表示切替可
テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可

Source: 国勢調査
西暦 年号 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
西暦 年号 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
1920 大正09年 1046720 5698.97 184 - -
1925 大正14年 1096366 5698.97 192 49646 4.74
1930 昭和05年 1142122 5667.11 202 45756 4.17
1935 昭和10年 1164898 5667.26 206 22776 1.99
1940 昭和15年 1178705 5667.26 208 13807 1.19
1945 昭和20年 1361484 5667.26 240 182779 15.51
1947 昭和22年 1453887 5667.26 257 92403 6.79
1950 昭和25年 1521878 5663.15 269 67991 4.68
1955 昭和30年 1540628 5651.18 273 18750 1.23
1960 昭和35年 1500687 5651.18 266 -39941 -2.59
1965 昭和40年 1446384 5654.19 256 -54303 -3.62
1970 昭和45年 1418124 5657.86 251 -28260 -1.95
1975 昭和50年 1465215 5664.22 259 47091 3.32
1980 昭和55年 1506637 5667.88 266 41422 2.83
1985 昭和60年 1529983 5671.72 270 23346 1.55
1990 平成02年 1515025 5673.57 267 -14958 -0.98
1995 平成07年 1506700 5675.23 265 -8325 -0.55
2000 平成12年 1493092 5676.22 263 -13608 -0.90
2005 平成17年 1467815 5677.12 259 -25277 -1.69
2010 平成22年 1431493 5678.18 252 -36322 -2.47
2015 平成27年 1385262 5676.11 244.1 -46231 -3.23



日本
都道府県・都道府県庁所在地
北海道 北海道-札幌市
東北  青森県-青森市 | 岩手県-盛岡市 | 宮城県-仙台市 | 秋田県-秋田市 | 山形県-山形市 | 福島県-福島市
関東  茨城県-水戸市 | 栃木県-宇都宮市 | 群馬県-前橋市 | 埼玉県-さいたま市 | 千葉県-千葉市 | 東京都-新宿区 | 神奈川県-横浜市
中部  新潟県-新潟市 | 富山県-富山市 | 石川県-金沢市 | 福井県-福井市 | 山梨県-甲府市 | 長野県-長野市 | 岐阜県-岐阜市 | 静岡県-静岡市 | 愛知県-名古屋市
近畿  三重県-津市 | 滋賀県-大津市 | 京都府-京都市 | 大阪府-大阪市 | 兵庫県-神戸市 | 奈良県-奈良市 | 和歌山県-和歌山市
中国  鳥取県-鳥取市 | 島根県-松江市 | 岡山県-岡山市 | 広島県-広島市 | 山口県-山口市
四国  徳島県-徳島市 | 香川県-高松市 | 愛媛県-松山市 | 高知県-高知市
九州  福岡県-福岡市 | 佐賀県-佐賀市 | 長崎県-長崎市 | 熊本県-熊本市 | 大分県-大分市 | 宮崎県-宮崎市 | 鹿児島県-鹿児島市
沖縄  沖縄県-那覇市

愛媛県  愛媛県
市部
松山市| 今治市| 宇和島市| 八幡浜市| 新居浜市| 西条市| 大洲市| 伊予市| 四国中央市| 西予市| 東温市
郡部
越智郡   上島町
上浮穴郡  久万高原町
伊予郡   松前町| 砥部町
喜多郡   内子町
西宇和郡  伊方町
北宇和郡  松野町| 鬼北町
南宇和郡  愛南町

関連記事