山口県の人口推移 1920年~2018年(明治9年~平成30年), 国勢調査人口統計推移 1920年~2015年(大正09年~平成27年)

山口県の人口推移 1920年~2018年(明治9年~平成30年), 国勢調査人口統計推移 1920年~2015年(大正09年~平成27年) 6_chuugoku5_yamaguchi.png


T:大正 S:昭和 H:平成
*グラフ下部中央各項目(人口・人口増減率・人口密度)クリックで表示切替可
T:大正 S:昭和 H:平成
*グラフ下部中央各項目(面積・人口・人口密度)クリックで表示切替可
テーブルヘッダ各項目クリック昇順・降順ソート可

Source: 国勢調査
西暦 年号 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
西暦 年号 人口
面積
人口密度
人/㎢
人口増減数
人口増減率
%
1920 大正09年 1041013 6082.11 171 - -
1925 大正14年 1094544 6082.11 180 53531 5.14
1930 昭和05年 1135637 6082.11 187 41093 3.75
1935 昭和10年 1190542 6082.11 196 54905 4.83
1940 昭和15年 1294242 6082.11 213 103700 8.71
1945 昭和20年 1356491 6082.11 223 62249 4.81
1947 昭和22年 1479244 6082.11 243 122753 9.05
1950 昭和25年 1540882 6098.11 253 61638 4.17
1955 昭和30年 1609839 6073.10 265 68957 4.48
1960 昭和35年 1602207 6073.10 264 -7632 -0.47
1965 昭和40年 1543573 6079.43 254 -58634 -3.66
1970 昭和45年 1511448 6084.85 248 -32125 -2.08
1975 昭和50年 1555218 6095.45 255 43770 2.90
1980 昭和55年 1587079 6101.18 260 31861 2.05
1985 昭和60年 1601627 6106.05 262 14548 0.92
1990 平成02年 1572616 6109.09 257 -29011 -1.81
1995 平成07年 1555543 6110.08 255 -17073 -1.09
2000 平成12年 1527964 6110.45 250 -27579 -1.77
2005 平成17年 1492606 6111.91 244 -35358 -2.31
2010 平成22年 1451338 6113.95 237 -41268 -2.76
2015 平成27年 1404729 6112.3 229.8 -46609 -3.21


日本
都道府県・都道府県庁所在地
北海道 北海道-札幌市
東北  青森県-青森市 | 岩手県-盛岡市 | 宮城県-仙台市 | 秋田県-秋田市 | 山形県-山形市 | 福島県-福島市
関東  茨城県-水戸市 | 栃木県-宇都宮市 | 群馬県-前橋市 | 埼玉県-さいたま市 | 千葉県-千葉市 | 東京都-新宿区 | 神奈川県-横浜市
中部  新潟県-新潟市 | 富山県-富山市 | 石川県-金沢市 | 福井県-福井市 | 山梨県-甲府市 | 長野県-長野市 | 岐阜県-岐阜市 | 静岡県-静岡市 | 愛知県-名古屋市
近畿  三重県-津市 | 滋賀県-大津市 | 京都府-京都市 | 大阪府-大阪市 | 兵庫県-神戸市 | 奈良県-奈良市 | 和歌山県-和歌山市
中国  鳥取県-鳥取市 | 島根県-松江市 | 岡山県-岡山市 | 広島県-広島市 | 山口県-山口市
四国  徳島県-徳島市 | 香川県-高松市 | 愛媛県-松山市 | 高知県-高知市
九州  福岡県-福岡市 | 佐賀県-佐賀市 | 長崎県-長崎市 | 熊本県-熊本市 | 大分県-大分市 | 宮崎県-宮崎市 | 鹿児島県-鹿児島市
沖縄  沖縄県-那覇市

山口県  山口県
市部
下関市| 宇部市| 山口市| 萩市| 防府市| 下松市| 岩国市| 光市| 長門市| 柳井市| 美祢市| 周南市| 山陽小野田市
郡部
大島郡  周防大島町
玖珂郡  和木町
熊毛郡  上関町| 田布施町| 平生町
阿武郡  阿武町

関連記事