京都府船井郡旧和知町[京丹波町]の国勢調査人口統計推移 1955年~2015年(昭和30年~平成27年)

京都府船井郡旧和知町[京丹波町]の国勢調査人口統計推移 1955年~2015年(昭和30年~平成27年) a148a8eaef4cea19716014442877d927_s.jpg


T:大正 S:昭和 H:平成
各年国勢調査10月1日現在人口
*グラフ下部中央各項目(人口・世帯数・人口増減率・世帯増減率)クリックで表示切替可
M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
1881年(明治34年)須知村が須知町となる
1951年(昭和26年)須知町が竹野村を編入
1951年(昭和26年)檜山村・梅田村・三ノ宮村・質美村合併 瑞穂村
1955年(昭和30年)須知町・高原村合併 町制施行 丹波町
1955年(昭和30年)上和知村・下和知村合併 和知町誕生
1955年(昭和30年)瑞穂村 町制施行 瑞穂町
2005年(平成17年)10月11日 丹波町・瑞穂町・和知町合併 京丹波町誕生

関連記事