1978年以来40年ぶりの29万人。東京都豊島区の人口(住民基本台帳人口・外国人含む)

1978年以来40年ぶりの29万人。東京都豊島区の人口(住民基本台帳人口・外国人含む) PAK96_sanikebukuroekimae_TP_V.jpg


引用:豊島区 40年ぶり人口29万人突破 赤ちゃん4人に記念品



東京23区の豊島区の人口が1978年以来40年ぶりに29万人を突破したみたいです。
国勢調査の数字では既に29万人を突破していたのですが、

M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成

住民基本台帳の方ではまだでした。

M:明治 T:大正 S:昭和 H:平成
※平成24年7月9日から住民基本台帳法の一部改正により、外国人も日本人と同様に住民基本台帳に記載されることとなった。

それにしても人口29万人というのはちょっと意外でした。
副都心池袋を擁する豊島区ですからもっと人口が多いような気がしていました。
しかしながら、区の面積が13.01㎢しかないことを考えると少ないどころか過密と言っていいのかもしれません。
実際、人口密度は東京都の自治体で一番高い22380.2人/㎢となっています。(平成27年国勢調査)

テーブルヘッダ各項目クリックで昇順・降順並べ替え可。ページリロードでリセット。テーブル右上「Search」で検索可能。
自治体 人口 人口増減数
(平成22~27年)
人口増減率(%)
(平成22~27年)
面積
人口密度
人/㎢
世帯数 世帯増減数
(平成22~27年)
世帯増減率(%)
(平成22~27年)
自治体 人口 人口増減数
(平成22~27年)
人口増減率(%)
(平成22~27年)
面積
人口密度
人/㎢
世帯数 世帯増減数
(平成22~27年)
世帯増減率(%)
(平成22~27年)
東京都 13515271 355854 2.70 2190.93 6168.7 6701122 307341 4.81
市部 13430446 357594 2.74 1410.9 9519.1 6665821 306674 4.82
郡部 84825 -1740 -2.01 780.03 108.7 35301 667 1.93
特別区部 9272740 327045 3.66 626.7 14796.1 4801194 260448 5.74
千代田区 58406 11291 23.96 11.66 5009.1 33262 7702 30.13
中央区 141183 18421 15.01 10.21 13827.9 79272 11291 16.61
港区 243283 38152 18.60 20.37 11943.2 130562 20449 18.57
新宿区 333560 7251 2.22 18.22 18307.4 204989 9555 4.89
文京区 219724 13098 6.34 11.29 19461.8 120858 9105 8.15
台東区 198073 22145 12.59 10.11 19591.8 112117 16704 17.51
墨田区 256274 8668 3.50 13.77 18611 130862 10065 8.33
江東区 498109 37290 8.09 40.16 12403.1 243708 29284 13.66
品川区 386855 21553 5.90 22.84 16937.6 212374 16242 8.28
目黒区 277622 9292 3.46 14.67 18924.5 146162 8134 5.89
大田区 717082 23709 3.42 60.66 11821.3 371149 25541 7.39
世田谷区 903346 26208 2.99 58.05 15561.5 463632 14671 3.27
渋谷区 224533 20041 9.80 15.11 14859.9 135749 12003 9.70
中野区 328215 13465 4.28 15.59 21052.9 196132 11865 6.44
杉並区 563997 14428 2.63 34.06 16558.9 312001 9196 3.04
豊島区 291167 6489 2.28 13.01 22380.2 176376 10162 6.11
北区 341076 5532 1.65 20.61 16549.1 178379 5811 3.37
荒川区 212264 8968 4.41 10.16 20892.1 103101 6940 7.22
板橋区 561916 26092 4.87 32.22 17440 291408 18725 6.87
練馬区 721722 5598 0.78 48.08 15010.9 337987 1824 0.54
足立区 670122 -13304 -1.95 53.25 12584.5 310662 -3956 -1.26
葛飾区 442913 327 0.07 34.8 12727.4 201380 4104 2.08
江戸川区 681298 2331 0.34 49.9 13653.3 309072 5031 1.65
八王子市 577513 -2540 -0.44 186.38 3098.6 253356 3463 1.39
立川市 176295 -3373 -1.88 24.36 7237.1 83285 2369 2.93
武蔵野市 144730 5996 4.32 10.98 13181.2 74022 2794 3.92
三鷹市 186936 853 0.46 16.42 11384.7 90226 36 0.04
青梅市 137381 -1958 -1.41 103.31 1329.8 54371 1827 3.48
府中市 260274 4768 1.87 29.43 8843.8 119569 4403 3.82
昭島市 111539 -758 -0.67 17.34 6432.5 48258 1022 2.16
調布市 229061 5468 2.45 21.58 10614.5 110581 2662 2.47
町田市 432348 5332 1.25 71.8 6021.6 186711 6539 3.63
小金井市 121396 2544 2.14 11.3 10743 59796 2101 3.64
小平市 190005 2970 1.59 20.51 9264 82888 1104 1.35
日野市 186283 6231 3.46 27.55 6761.6 84928 4790 5.98
東村山市 149956 -3601 -2.35 17.14 8748.9 64604 619 0.97
国分寺市 122742 2092 1.73 11.46 10710.5 59130 1355 2.35
国立市 73655 -1855 -2.46 8.15 9037.4 34062 -1705 -4.77
福生市 58395 -1401 -2.34 10.16 5747.5 27260 215 0.79
狛江市 80249 1498 1.90 6.39 12558.5 39458 290 0.74
東大和市 85157 2089 2.51 13.42 6345.5 35555 1907 5.67
清瀬市 74864 760 1.03 10.23 7318.1 32369 1415 4.57
東久留米市 116632 86 0.07 12.88 9055.3 49902 725 1.47
武蔵村山市 71229 1176 1.68 15.32 4649.4 28300 1510 5.64
多摩市 146631 -1017 -0.69 21.01 6979.1 65461 1383 2.16
稲城市 87636 2801 3.30 17.97 4876.8 36533 1691 4.85
羽村市 55833 -1199 -2.10 9.9 5639.7 23451 2 0.01
あきる野市 80954 86 0.11 73.47 1101.9 30817 1432 4.87
西東京市 200012 3501 1.78 15.75 12699.2 89734 2277 2.60
  (旧・田無市) 90008 1774 2.01 6.8 13236.5 40010 1430 3.71
  (旧・保谷市) 110004 1727 1.59 9.05 12155.1 49724 847 1.73
西多摩郡 58334 -416 -0.71 375.86 155.2 21876 914 4.36
瑞穂町 33445 -52 -0.16 16.85 1984.9 13192 823 6.65
日の出町 17446 796 4.78 28.07 621.5 5800 339 6.21
檜原村 2209 -349 -13.64 105.41 21 839 -76 -8.31
奥多摩町 5234 -811 -13.42 225.53 23.2 2045 -172 -7.76
大島支庁 12861 -713 -5.25 140.99 91.2 6193 -147 -2.32
大島町 7884 -577 -6.82 90.76 86.9 3947 -151 -3.68
利島村 337 -4 -1.17 4.12 81.8 194 -10 -4.90
新島村 2749 -134 -4.65 27.54 99.8 1261 10 0.80
神津島村 1891 2 0.11 18.58 101.8 791 4 0.51
三宅支庁 2817 -207 -6.85 75.81 37.2 1677 -99 -5.57
三宅村 2482 -194 -7.25 55.27 44.9 1483 -95 -6.02
御蔵島村 335 -13 -3.74 20.54 16.3 194 -4 -2.02
八丈支庁 7791 -641 -7.60 83.01 93.9 4038 -174 -4.13
八丈町 7613 -618 -7.51 72.23 105.4 3913 -177 -4.33
青ヶ島村 178 -23 -11.44 5.96 29.9 125 3 2.46
小笠原支庁 3022 237 8.51 104.35 29 1517 173 12.87
小笠原村 3022 237 8.51 104.35 29 1517 173 12.87
出典 平成27年国勢調査 人口等基本集計(男女・年齢・配偶関係,世帯の構成,住居の状態など) 全国結果 総人口・総世帯数 1


2015年国勢調査のデータで見ると豊島区は、
人口:291167(23区中14位)
人口増減率:2.28%(23区中17位)
面積:13.01㎢(23区中18位)
人口密度:22380.2人/㎢(23区中1位)
世帯数:176376(23区中14位)
世帯増減率:6.11%(23区中14位)
となっています。

ただ、昼間人口、夜間人口、そして昼夜間人口比率でみると違った側面が見えてきます。
以下のグラフをどうぞ。


昼間人口:417,146人(23区中15位)
昼夜間人口比率: 143.3%(23区中8位)

昼間人口は23区中15位で順位を一つ落としてしまうのですが、
昼夜間人口比率は23区中8位となっています。

人口が今後も増加するかはわかりませんが、 豊島区は池袋駅周辺で大規模再開発が複数計画されているので、
昼夜間人口比率は今後も上昇するかもしれません。

関連記事